HOME

かわら版では、日田の行事と豆田町の様々な過去の行事をご紹介致します。

千年あかり 平成24年11月9日(金)〜11日(日)夜 3日間

天領まつり11月10日(土)〜11日(日) 2日間

まつりの詳しい情報はこちらから(日田市HPへ)リンク

祭りのイベント、マップ、交通規制や駐車場情報などをpdfでダウンロードできますよ

クリックで拡大


千年あかり『見どころスポット&ごちそうポイント』マップはこちらから!!



千年あかり実行委員会からのお知らせ >

これまで経験した事のない豪雨で花月川及び周辺が大変な災害を被り、

「千年あかり」祭りのメインとなる河川敷も大きく破壊させれしまいま

した。そのため危ぶまれてきた開催ですが 皆さんの力で何とかこの局面

を乗り切り規模や内容を変更してでも実施の方向で準備を始めています。

今年のテーマは

被災者を励まし「早期復旧復興の願いを込めてみんなで灯そう光の輪」です。

平成24年11月9日(金)〜11日(日) 3日間

天領まつり11月10日(土)〜11日(日) 2日間)

9月9日(日)第一回目の竹伐採作業が始まりました。
九州電力、サッポロビール、日田署、日田商工会議所青年部ほか
多くのボランティアの皆様のご参加ありがとうございます。

第二回目の竹伐採作業のお知らせ

9月23日(日) 朝8時 秋子想駐車場集合
8時30分 東有田公民館に駐車し現地竹林に移動 終了

問い合わせ(事務局長):不二水道 園田まで


豆田みゆき通り商店街からのお知らせ >

祇園祭は豆田の町並みをゆかた姿でお散歩

期間中(7/14〜7/22)、ゆかた姿のお客様には下記のお店で

 ちょっぴりうれしいプレゼント(特典・ゆかた割) があります。

 是非ご来店下さい。(店舗により条件が異なります )詳細はこちら(.Pdf)

ゆかた姿で祇園祭へ ゆかた着付け教室、ゆかた着付けします!!

http://ameblo.jp/hita-hitomikai/

豆田地区山鉾巡行マップ詳細はこちら(.Pdf)


豆田下町山鉾の小屋入りがYoutubeでご覧頂けます

平成24年7月1日 日田祇園豆田下町山鉾 小屋入り.avi(動画)

平成24年7月1日 豆田下町山鉾 小屋入り祇園囃子.avi(動画)


国重要無形民俗文化財

日田祗園まつり

2012年7月21日(土)・22日(日)

2012年7月19日(木)流曳き・駅前集団顔見せ

日田祗園まつりについて(LINK)

2012.6.3 豆田下町山鉾も祇園まつりの準備を始めました


豆田の四季 写真コンテスト 最優秀賞作品

「技」日田市在住 長尾司様

その他の審査結果はこちら

主催:豆田町伝建保存会


豆田町の風景がYoutubeでご覧頂けます

平成24年元旦 豆田町の朝.avi(動画)

平成24年1月2日 豆田町の朝.avi(動画)


夜は花火大会、昼間は豆田町で観光祭を楽しもう!!

交通規制について>>>豆田町は一方通行となります

上町通り  一新橋から咸宜小学校方向へ
下町みゆき通り 咸宜園からみゆき橋方向へ
時間:朝9時〜夕方5時

日田観光協会ホームページ/第65回日田川開き観光祭(Link)


Chento MIgilia KAMITUE

世界の名車によるスタンプラリーイベント「チェント・ミリアかみつえ」

今年も豆田町を駆け抜けます!!終了

■開催日 2012年4月14日(土)〜15日(日)

チェント・ミリアかみつえホームページへ(外部リンク)

第12回 イベントスケジュール


豆田の四季 写真コンテストのお知らせ

詳細PDFはここをクリック

締め切り(3月末)ました、ご応募ありがとうございました!!
後日厳正な審査の上 入選者の発表をいたします。

 審査結果はこちら


天領ひたおひなまつり

24年2月15日〜3月31日 終了致しました

会場詳細情報や駐車場マップはこちら.Pdf

JR日田駅前 日田バスセンターから豆田町まで 市内循環バス時刻表

おひなまつりのお問い合わせ

日田市観光協会 電話0973-22-2036 日田市観光ツーリズム振興課 電話0973-23-1111

豆田町観光案内所開設日について

ひなまつり期間中の土日、祭日 午前10時から午後4時まで
日田信用金庫豆田支店前空き地(地図)に案内所ができます。
地元商店街のスタッフや市観光課の職員さんが交代でつめて
います。どんなことでも遠慮なくお気軽にお声がけ下さい。
ひなまつりのマップやパンフレットも配布しています。

ひなまつり協賛イベントのお知らせ

~~~~ 着物で優雅な一日を ~~~~
着物で彩る町づくり事業の一環として天領日田おひなまつりに ひとみ会として無料着付
け(着物持ち込みの場合)を実施します。
日時:平成24年3月の毎週日曜日(4日、11日,18日,25日) 午前10時〜午後3時まで
場所:雑木林 離れ和室(日田信用金庫豆田支店前(地図)
貸出用の着物も準備していますが、数に限りがありますので 着物をお持ちの方はご持参
下さい。(貸出の場合はクリーニング代として有料1000円です


豆田流し雛行事

終了いたしました

3月4日(日) 朝10時〜午後3時

天気が少々悪いですが予定通り流し雛を行いました!!

桂林荘公園にて(地図)日田市城町1丁目

おひなさまに願い事を書いて流しましょう
先着1000名様 無料で参加出来ますよ!!

主催:豆田観光協議会 協力:豆田町商店街

終了いたしました

野点(無料)の接待は天気不順のため秋子想内で行いました。

おひなまつり豆田町交通規制協力のお願い


24年1月26日()当日の様子(写真集)はこちら

豆田伝建保存会からのお知らせ

第58回文化財防火デー

「豆田伝建地区」防火訓練

日時:平成24年1月26日(木)午後2:00〜 (1時50分集合)

場所:豆田の辻公園 主催:豆田町伝建保存会

参加者全てが屋外消火栓の使用法訓練(放水を経験)を行います

24年1月10日()当日の様子(写真集)はこちら

豆田十日恵比須まつりのお知らせ

豆田みゆき通り商店街では 平成8年より毎年1月10日豆田八阪神社内に
ある恵比須様で商売繁盛、家内安全を願って豆田十日恵比須まつりとして
神事を行い、参拝のお客様に福笹の配布や無料の抽選会、甘酒のふるまい
を行っています。商売繁盛、家内安全祈願に是非おでかけ下さい!!   

24年1月10日() 朝10時〜昼2時頃まで
豆田八阪神社境内

神事:午前10時〜

縁起干支やすてきな賞品が当たる福引き(無料:先着300名)

御神酒・甘酒の接待 福笹の進呈(1200本)

平成24年福笹のお札(図柄)


第七回 千年あかり

2011年11月11日 17時30分撮影

NEW 千年あかり2011フォトアルバム(スライドショー)ヘ

天気回復、絶好のまつり日和です。是非豆田へ遊びに来て下さい!!

2011年度日田天領まつり・千年あかりポスター(拡大)

第32回日田天領まつり・第7回千年あかりについてLINK(日田市役所)

トイレ・駐車場や交通規制についてLINK(日田市役所).pdf

主な行事・催事や企画の予定はこちらLINK(日田市役所).pdf

豆田町商店街の折込チラシ(.jpg)

クリックで拡大できます。
楽しく、お得な催事や行事が盛りだくさんだよ!!

千年あかり昨年の様子 (平成22年11月12日(金)夜撮影 )

国民的人気番組「サザエさん」のオープニングで大分編が放送されています。

オープニングの最後に「千年あかり」もでてきますよ。是非みてね!!



豆田の四季 写真コンテストのお知らせ

詳細PDFはここをクリック

今年もやってます、ふるってご応募して下さいね!!


千年あかり準備作業協力のお願い>>>詳細

お手伝いできる方(ボランティア)を募集しています

平成23年10月17日〜11月4日頃まで 終了
毎晩(7時〜9時)
産業工芸試験場跡(石井町)で和紙貼り作業を行っています
TDKさんとクンチョウ酒造さんの間の建物です。

お問い合わせ:木下酒店0973-22-2913


大きな地図で見る

平成23年10月11日〜10月21日頃まで
(夜7時〜9時) 日曜日はお休みです
産業工芸試験場跡(石井町)で竹をカットする作業を行っています


千年あかり竹伐採作業ボランティア参加者募集

二回目作業日:9月25日(日) 終了

詳細はこちらをご覧下さい


千年あかり竹切り作業が始まりました

昨年と同じ東有田の竹林を伐採し石井町の作業場へ運搬(平成23年9月11日)

国重要無形民俗文化財

日田祇園祭

23年7月23日(土)24日(日)開催 <7月21日(木)駅前集団顔見せ>

2011年度日田祗園祭ポスター(拡大)

豆田地区祗園まつり歩行者天国のお知らせ


豆田下町山鉾振興会のページへ

豆田下町山鉾振興会、小屋入り行事(23年7月3日夜)

コス day stroll <コスプレイベント>

祇園祭に豆田町で開催します

「コス day stroll」:日田を代表する観光地「豆田町」で古い町並み
や月隈公園をバックに参加者同士で撮影会やコミュニケーション等を通じ
て大切な休日をちょっと日常と違った一時を楽しんでいただけます♪♪ 

日時:平成23年7月24日(日) 午前10時〜午後5時 参加料0円

イベント詳細はこちらから「コス day stroll

問い合わせ  080-1704-3335
          hayate44@m1.b-net.kcv.jp
     主催  佐伯直也


クリックで拡大


城内祗園まつりのお知らせ

7月23日(土)午後5時より
上城内八坂神社(県立日田高校上)


むかしむかしなんと豆田町には筑後軌道(久留米-日田間)という私鉄の終点、豆田駅があったとさ、、、

主な展示品、詳細はこちら(主催:日田市筑後軌道調査会)

丸の内町N氏民地内で見つかった筑後軌道豆田駅の機関車回転台跡(発掘調査中)

豆田町が生んだ偉大な儒学者「廣瀬淡窓:咸宜園」について>>>豆田まめ知識

夜は花火大会、昼間は豆田町で観光祭を楽しもう!!

交通規制について>>>豆田町は一方通行となります

上町通り  一新橋から咸宜小学校方向へ
下町みゆき通り 咸宜園からみゆき橋方向へ
時間:朝9時〜夕方5時

観光祭パンフレットや花火大会プログラムは
日田市ホームページ/第64回日田川開き観光祭(Link)からどうぞ


Chento MIgilia KAMITUE

世界の名車によるスタンプラリーイベント「チェント・ミリアかみつえ」

今年も豆田町を駆け抜けます!!


天領日田おひなまつり

平成23年2月15日〜3月31日 終了致しました

おひなまつりのパンフレット.Pdfを見る(P1〜P4)

おひなまつりのお問い合わせ

日田市観光協会 電話0973-22-2036 日田市観光ツーリズム振興課 電話0973-23-1111

おひなまつり豆田町交通規制協力のお願い


ひなまつり協賛イベントのお知らせ

豆田流し雛行事

3月6日(日) 朝10時〜午後2時 桂林荘公園にて
先着1000名様 無料です 主催:豆田観光協議会


詳細はこちらをご覧下さい(拡大)


豆田上町 長福寺(本堂・国指定重要文化財)
にて日田在住作家による作品展が行われます。

詳細はこちらをご覧下さい

長福寺さんのホームページ


豆田伝建保存会からのお知らせ

第57回文化財防火デー

「豆田伝建地区」防火訓練

日時:平成23年1月26日(水)午前9:50〜 場所:豆田の辻公園



豆田みゆき通り商店街主催

豆田十日恵比須まつりのお知らせ

豆田みゆき通り商店街では 平成8年より毎年1月10日豆田八阪神社内に
ある恵比須様で商売繁盛、家内安全を願って豆田十日恵比須まつりとして
神事を行い、参拝のお客様に福笹の配布や無料の抽選会、甘酒のふるまい
を行っています。商売繁盛、家内安全祈願に是非おでかけ下さい!!   

23年1月10日() 朝10時〜昼2時
豆田八阪神社境内

神事:午前10時

縁起干支やすてきな賞品が当たる福引き(無料:先着300名)

御神酒・甘酒の接待 福笹の進呈(1200本)

平成23年福笹のお札(図柄)

昨年22年1月10日の様子

千年あかり

平成22年11月12日(金)夜撮影

豆田町商店街からのお知らせ


千年あかり実行委員会からのお知らせ

平成22年10月9日〜11月5日頃まで
毎晩(7時30分〜9時30分)
産業工芸試験場跡(石井町)で竹をカットする作業を行っています

お手伝いできる方(ボランティア)を募集しています

9/12(日)一回目竹伐採  終了

9/26(日)二回目竹伐採  終了

10/3(日)三回目の竹伐採作業は雨のため途中で中止

10/17(日)四回目の竹伐採作業を行いました
朝8時〜旧ロマン館前駐車場集合(日田信金豆田支店前)


千年あかり 22年11月12日(金)13日(土)14日(日)
日田天領まつり 22年13日(土)14日(日) LINK


豆田町伝建保存会からのお知らせ

22年度

豆田フォトコンテスト終了 審査結果発表はこちら

咸宜園教育研究センターからのお知らせ


豆田町伝建保存会からのお知らせ

豆田フォトコンテストを開催します!!

賞金の他、すてきな地元産品のプレゼントも!!

たくさんのご応募お待ちしています。>>>終了


豆田上町通り商店会からのお知らせ

豆田上町通り商店会大売り出しのお知らせ

豆田地区祇園祭期間中の交通規制(歩行者天国)のお知らせ


国指定重要無形民俗文化財

平成22年度 日田祇園祭のポスター

平成22年7月24日(土)・25日(日)開催

(7月22日夜 駅前集団顔見せ)

豆田下町山鉾の祇園祭巡行

Chento MIgilia KAMITUE

世界の名車によるスタンプラリーイベント「チェント・ミリアかみつえ」

2010年4月10日(土) 今年も豆田町を駆け抜けました!!

詳細はこちらから


<<<お知らせ>>>

歴史を映す川面の竹灯籠「未来千年・過去千年」

天領日田「千年あかり」

千年あかり実行委員会

国土交通省2009年度

手づくり郷土(ふるさと)賞
に選定されました

国土交通省大臣表彰 手づくり郷土賞について(リンク)

NHK「ふるさと一番」

3月18日(木)お昼12時20分〜12時43分

豆田町から生放送です、是非ご覧下さい!!

公開!愛いっぱい”私の”おひなさま

旅人:奥山佳恵さん

リハーサル中の奥山佳恵さん、
本番中は生憎の小雨となってしまいましたが
全国に日田(豆田町)の魅力が生放送で放送されました!!


天領日田おひなまつり

22年2月15日〜3月31日

豆田みゆき通り商店街からのお知らせ

おひなまつりは着物姿で豆田を散策しませんか?

2月28日(日)と3月7日(日)

和服姿のお客様は無料で人力車に乗車できます!!

無料で着付け致します(珠未会)

詳細はこちら(PDF)

午前10時〜午後4時
人力車乗車場:日田信金豆田前

その他、和服のお客様にはちょっぴりお得なプレゼント多数がありますよ!!

詳細はこちら(PDF)

保育園児の「ひなまつり作品展」

日時/2月26日(金)〜3月3日(水)
午前10時〜午後5時
場所/吉道来連会 奥座敷(信金豆田前)
協力/丸の内保育園・みそら保育園・吉道来連会(きちみちくれんかい)
主催/豆田みゆき通り商店街

みそら保育園の皆さんからひなまつり見学の報告を頂きました>>>ここを見てね!!


豆田流し雛のお知らせ(豆田観光協議会主催)
(豆田桂林荘公園)3/7(日)10時〜14時

昨年の様子(写真集)


豆田地区ひなまつり期間中の交通規制について

2月27日(土)・2月28日(日)
3月6日(土)・3月7日(日)

午前10時〜午後5時まで

豆田郵便局から豆田上町通りに向かって《車両進入禁止》
みゆき橋からみゆき通りに向かって  《車両進入禁止》

おひなまつりを安全に楽しんで頂くため車両の流れを赤い矢印
の方向に規制します、皆様のご協力のほど宜しくお願いします。


豆田町伝建保存会のホームページができました

豆伝会の概要や歴史、町並み通信もご覧頂けます>>>サイトへ

〜〜〜 豆田伝建保存会からのお知らせ 〜〜〜
文化財防火デー防火訓練の開催について
日時:平成22年1月26日(火)午前9時50分〜(約50分程度)
場所:豆田の辻公園


ちびっこ忍者が豆田町を駆け抜けます!!

合い言葉で道場主を捜せ!!

クリックすると拡大出来ます

豆田商店街は日田子ども劇場によるワークショップを応援、協力しています。

こどもたちはみんなすっかり忍者になりきって楽しそうでした。


多くの皆様のご参拝ありがとうございます

豆田みゆき通り商店街は チャレンジショップとして出店したAreas・エリアス(仙崎雅彦氏)と
協同で、大分県森林環境税を活用しオリジナル木製公共ベンチを作製設置し管理を行っています。
豆田町においでの際は是非ご利用ください。町内6箇所に設置しております。

詳細はこちら

街角木ポイント・ベンチ設置管理事業について

大分県では、大分県産材の利用をPRするため、県産材を使用した木製品で、デザインや
機能性に優れたものを、多くの人の目に触れる商店街等に設置する事業を行っています。

日田天領まつり

日田市有田町 若八幡宮奴振り

西国筋郡代着任行列 (郡代に扮した佐藤陽一日田市長)

サッポロビール イメージガール 美優紀さん

日田天領まつり(2009.11.15撮影)

千年あかり

千年あかりメイン会場 花月川河川敷

日田林工高校制作オブジェ(豆田ポケットパーク)

竹あかりコンサート

ボランティアのみんさんによる河川敷の竹灯籠点火の様子(動画)

千年あかり(2009.11.14撮影)

豆田町に遊びにこんかい!!

楽しいイベント、美味しいもの、懐かしいもの、お得なものがめいっぱい
豆田の秋まつりを楽しんでね!!

チラシをクリックすると拡大できます

中心市街地まちづくり組織活動支援事業は
平成22年3月31日をもって終了致しました

《中心市街地まちづくり組織活動支援事業》

まちなか新聞WEB版 発信中!!

日田市内三カ所(豆田、中央、隈)で「中心市街地まちづくり組織活動支援事業」
として三団体がコミュニティサロンを運営しています。みなさん是非お立ち寄り下さい。


豆田下町(みゆき通り)の日田信用金庫豆田前に
オープンした吉道来連会(きちみちくれんかい)

手作り小物 木製ストラップ 知恵の棒 かりんとう えのき、野菜など販売
休息用のベンチや喫煙所もあります、観光客の皆さんにも喜んで頂いています



豆田伝建保存会からのお知らせ

重要伝統的建造物群保存地区 選定5周年記念講演会

日時:平成21年12月5日(土)午後7時〜
会場:文化センター(大ホール) 入場料:無料

詳細はこちら(豆田町並み通信号外PDF)


カーリーが豆田にやってきます!!
"美をつむぐひと"假屋崎省吾が、日本の歴史的建造物を華麗に彩る「挑む」シリーズ第三弾は、
「九州の小京都」と呼ばれる、大分県日田市豆田町の草野本家で開催します。
詳細は日田観光協会のページ


秋の祭典 竹灯り 「千年あかり

平成21年11月14日(土)・15日(日)17時より点火作業を行います
お手伝いできる方ボランティアを募集しています
16時30分に花月川一新橋下、現地集合で結構です、
どなたでも大歓迎です。
チャッカマンを持参の上ご参加お願いします。


昨年の点火の様子


千年あかり 11月13日(金)〜15日(日)
日田天領まつり 11月14日(土)〜15日(日)

昼も夜も楽しい豆田町へ遊びに来て下さい!!


「サスペンスドラマ放映終了」

今年四月、豆田町を始め日田市内各所でロケを行った
(西村京太郎サスペンス・3時間スペシャル)
「十津川警部シリーズ42・九州ひなの国殺人ルート」
が放送されました!!

9月28日(月)TBS系列(OBS RKBなど)

午後8時〜11時 OA

日田の魅力が満載、放送後 市観光課や観光協会には多くの問い合わせがあったそうです


NHK大分放送局さんの制作
「ししまるTV」
収録の御案内
NHK大分放送局さんがこのししまるTVで大分県の様々な魅力・素晴らしさや、抱える課題に取り組む県民の
姿をご紹介して頂いて毎月放送していただいてます。
9月のテーマは「日田下駄」 天領日田に生まれ、その履き心地の良さから庶民の履物として親しまれてきた
日田下駄を紹介していただきます。
その中でも情緒あふれるとおり「魚町(いおまち)通り」にて、日田下駄を生産する職人さんたちによる
「日田下駄タップパフォーマンス」を収録していただけます。
感謝!です。ありがとうございます。
スタッフのみんさんが楽しい番組に仕上げていただけることでしょう
どうかみなさん、魚町に来たら際は、ご迷惑お掛けする事思います。
どうぞ、ご協力をよろしくお願いします。



番組名 「ししまるTV9月号〜日田下駄〜」
放送予定日 2009年9月11日(金)20:00〜20:43【総合テレビ】
番組内容 日田下駄に人生をかけた職人達がタップパフォーマンスに挑む姿を伝える
撮影予定 9月2日(水) 10:00〜19:00(予定)
※この時間帯に一般車両の通行規制を実施させていただきたいと考えています
※撮影機材・ケーブルのセッティングから収録、撤収までの所要時間です。
撮影場所 日田市豆田町魚町通り 広瀬資料館から豆田下町入り口まで


撮影内容 日田下駄の職人さんたち8名と日田小野小学校の子どもたちや保護者のみなさんが
「日田下駄ができるまで」の物語を下駄タップパフォーマンスで披露。
その他、当番組キャスターさんが日田下駄を紹介するコーナー収録もあります。
それと、、、、ここだけのとっておきの情報、、、、、、

あの人が、、、、、、一緒にタップを、、、、、、
当日のお楽しみ


豆田上町山鉾復興20周年

豆田上町商店会祇園祭ちらし・表

豆田上町商店会祇園祭ちらし・裏

売出しや催事の詳細は上記ちらしをご覧下さい

豆田地区祇園祭期間中の交通規制のご案内

歩行者天国

7月25日(土)・26日(日)18時〜22時
歩行者天国範囲は上記豆田上町商店会祇園祭ちらし・裏をご覧下さい

豆田下町山鉾振興会の情報はこちらから



日田祇園まつり
国重要無形民俗文化財

7月25日(土)・26日(日)

JR日田駅前集団顔見せ
7月23日(木)夜 19時〜21時

日田祇園の詳細について(日田観光協会のページへリンク)

平成21年度は終了しました。
沢山の御参りありがとうございました。

豆田町から小鹿田の里までは車で20分位です

GWは豆田で遊ぼう!!
おかげさまで終了いたしました。


世界の名車によるスタンプラリーイベント”チェント・ミリアかみつえ”!!
おかげさまで終了いたしました。

Cento Miglia KAMITSUE 2009

4月11日(土)11時15分〜12時45分 日田温泉街〜豆田町(昼食)

今年はラリーポイント(通過点)としてだけでなく豆田町に
世界の名車が約40台、
豆田町に約1時間半滞在します!!
(薫長酒造駐車場約20台 西国ロマン館駐車場約20台)

見学無料!!

カメラを持って豆田に遊びにきてね

NEW 本年の写真集(スライドショー)はこちらから


天領日田のおひなまつり
2月15日〜3月31日 終了致しました

沢山のお客様が豆田町に来て頂き本当にありがとうございましたm(__)m

天領日田のひなまつりの情報はこちらから

3月1日(日) 豆田流し雛行事ご案内はこちらを  終了致しました

豆田流し雛行事の写真集

上の写真をクリックして見てね!!


お願い:ひなまつり期間中、歩行者の安全のため豆田町内への車の乗り入れは
できる限りお控えください。下記駐車場を利用してくださいね。

ひなまつり期間中の駐車場マップ(.jpg)です
プリントアウトしてご利用下さい

豆田地区ひなまつり期間中の交通規制について

2月28日(土)・3月1日(日)
3月7日(土)・3月8日(日)

午前10時〜午後5時まで

豆田郵便局から豆田上町通りに向かって《車両進入禁止》
みゆき橋からみゆき通りに向かって  《車両進入禁止》

おひなまつりを安全に楽しんで頂くため車両の流れを赤い矢印
の方向に規制します、皆様のご協力のほど宜しくお願いします。


多くの御参拝ありがとうございました

NEW豆田十日恵比須まつりのページへ


豆田上町通り無電柱化工事完成記念イベントの写真集

上の写真をクリックして見てね!!


豆田上町通り無電柱化工事完成記念イベント終了>

平成21年2月11日水曜日

午前9時〜午後4時
上町通り、下町通り(みゆき通り)は歩行者天国

記念式典 10時〜 薫長酒造前特設会場

関連イベント

完成記念もちまき(日本丸館2階より)
音楽パレード(日田林工、昭和学園高校)
ふるまい鍋(かあちゃんの味ひいな前)
甘酒接待(薫長酒造付近)
百円人力車の運行(5台で豆田地区運行)
完成記念大売り出し(豆田上町通り商店会)
その他 詳細は下のチラシをクリックしてご覧下さい

 


千年あかりPhotoアルバム

2008/11/7PM8:30


豆田商店街Webちらし

天領まつり・千年あかりのイベントなどのご案内は上記ちらしをご覧下さい
下町山鉾復活20周年記念写真集発刊

平成元年より平成20年までの写真やビデオを編集した
約40ページの「記念写真集」です。巻末には戦前・戦後の
山鉾の取り決め事項等の資料も掲載しています。

1冊2000円 (豆田下町山鉾振興会発行)

問い合わせ先 木下酒店まで 0973-22-2913


8/21(第三回)屋外広告検討部会が開催されました

豆田町商店街(上町、みゆき通り両商店街)は豆田町伝建保存地区
内にあります。豆田の町並に調和する広告物について住民、行政
、専門家(アドバイザー)の三者協議が行われています。屋外広告
物(看板等)の材質、色調、彩度、大きさ、数などに基準を設けま
す。尚、屋外広告物の新規作成時は届け出が必要となっています。
次回は9月25日(木)開催予定です。


豆田ぷろじぇくと(豆田魚町界隈)

ここんねき(この辺りの)かわら版 初号版(pdf)を発行

「豆田ぷろじぇくと」は豆田町商店街活動とは別に豆田や日田を
盛り上げようと数店の経営者の方々が取り組み始めた活動です。
いろんなご提案受けつけております。
お待ちしています


豆田みゆき通り商店街では豆田下町山鉾復活20周年を
お祝いし記念売出しや様々な企画を致しました

感謝:抽選会は盛況のうちに終了致しました

詳細はこちら



草野本家「夏座敷」
7月15日〜31日(木)終了しました
おかげさまで閉館いたしました
沢山の来館者ありがとうございました
秋の開館をどうぞ御楽しみに
詳しくは草野本家のホームページへ 
 

知りたい情報や知って欲しい話などいろんなこと
教えてください

豆田んもんたち(上町下町商店街)もこれからも楽しい情報満載を目指して
切磋琢磨してまいります
どうぞよろしくお願いします。



日田下駄展のお知らせ

7月22日〜8月30日
日田市立博物館 0973-22-5394
後援:大分日田げた組合
絶賛展示中です!
御盆休みの里帰りの故郷の歴史産業
必見です!!
 おかげを持ちまして盛況のうちに終了いたしました。
 ありがとうございました。


懐かしの洋酒・ウィスキー展のお知らせ

平成20年7月19日(土)〜10月26日(日)
会場:日田豆田文化交流館
今もかわらぬニッポンの酒の文化の一ページを飾る
現代を揺るがす時空のゆらぎを

 感じてください!


6/19(第二回)屋外広告検討部会が開催されました

豆田町商店街(上町、みゆき通り両商店街)は豆田町伝建保存地区
内にあります。豆田の町並に調和する広告物について住民、行政
、専門家(アドバイザー)の三者協議が行われています。詳しくは
7月発行の町並み通信をご覧ください。


平成20年5月20日開店 豆田上町に新しい仲間がやってきました
「かあちゃんの味ひいな
出店してまもなく現在電線地中化工事
をしていますが、
それでんがんばりよるばい!
   

豆田下町山鉾飾り付け完成

豆田文化交流館で開催

平成20年
日田祇園ポスター

CO2の吸収率が高い
サンパチェンスの花

紫陽花

豆田町某所の紫陽花

酒蔵の響き

豆田某所小さな蓮の花

《過去の行事一覧》

天領日田おひなまつり

第61回 日田川開き観光際