| 
 
 ☆豆田流し雛行事☆終了いたしました3月4日(日) 朝10時〜午後3時 天気が少々悪いですが予定通り流し雛を行いました!! 
 先着1000名様 無料で参加出来ますよ!! 主催:豆田観光協議会 協力:豆田町商店街 | 
豆田下町(みゆき通り)の日田信用金庫豆田前に
																						オープンした吉道来連会(きちみちくれんかい)

手作り小物 木製ストラップ 知恵の棒 かりんとう えのき、野菜など販売
																						休息用のベンチや喫煙所もあります、観光客の皆さんにも喜んで頂いています

日時:平成21年12月5日(土)午後7時〜
																			会場:文化センター(大ホール) 入場料:無料
カーリーが豆田にやってきます!!
																		"美をつむぐひと"假屋崎省吾が、日本の歴史的建造物を華麗に彩る「挑む」シリーズ第三弾は、
																		「九州の小京都」と呼ばれる、大分県日田市豆田町の草野本家で開催します。
																		詳細は日田観光協会のページで

																	
↑昨年の点火の様子
千年あかり 11月13日(金)〜15日(日)
															日田天領まつり 11月14日(土)〜15日(日)
														
昼も夜も楽しい豆田町へ遊びに来て下さい!!
「サスペンスドラマ放映終了」
今年四月、豆田町を始め日田市内各所でロケを行った
																(西村京太郎サスペンス・3時間スペシャル)
																「十津川警部シリーズ42・九州ひなの国殺人ルート」
																が放送されました!!
9月28日(月)TBS系列(OBS RKBなど)
午後8時〜11時 OA
日田の魅力が満載、放送後 市観光課や観光協会には多くの問い合わせがあったそうです
NHK大分放送局さんの制作
														「ししまるTV」
																収録の御案内
														NHK大分放送局さんがこのししまるTVで大分県の様々な魅力・素晴らしさや、抱える課題に取り組む県民の
														姿をご紹介して頂いて毎月放送していただいてます。
														9月のテーマは「日田下駄」 天領日田に生まれ、その履き心地の良さから庶民の履物として親しまれてきた
														日田下駄を紹介していただきます。
														その中でも情緒あふれるとおり「魚町(いおまち)通り」にて、日田下駄を生産する職人さんたちによる
														「日田下駄タップパフォーマンス」を収録していただけます。
														感謝!です。ありがとうございます。
														スタッフのみんさんが楽しい番組に仕上げていただけることでしょう
														どうかみなさん、魚町に来たら際は、ご迷惑お掛けする事思います。
														どうぞ、ご協力をよろしくお願いします。
														
														記
														
														番組名 「ししまるTV9月号〜日田下駄〜」
														放送予定日 2009年9月11日(金)20:00〜20:43【総合テレビ】
														番組内容 日田下駄に人生をかけた職人達がタップパフォーマンスに挑む姿を伝える
														撮影予定 9月2日(水) 10:00〜19:00(予定)
														※この時間帯に一般車両の通行規制を実施させていただきたいと考えています
														※撮影機材・ケーブルのセッティングから収録、撤収までの所要時間です。
														撮影場所 日田市豆田町魚町通り 広瀬資料館から豆田下町入り口まで
														
														
														撮影内容 日田下駄の職人さんたち8名と日田小野小学校の子どもたちや保護者のみなさんが
														「日田下駄ができるまで」の物語を下駄タップパフォーマンスで披露。
														その他、当番組キャスターさんが日田下駄を紹介するコーナー収録もあります。
														それと、、、、ここだけのとっておきの情報、、、、、、
														
														あの人が、、、、、、一緒にタップを、、、、、、
															当日のお楽しみ

売出しや催事の詳細は上記ちらしをご覧下さい
7月25日(土)・26日(日)
													

豆田町から小鹿田の里までは車で20分位です
GWは豆田で遊ぼう!!
															おかげさまで終了いたしました。
世界の名車によるスタンプラリーイベント”チェント・ミリアかみつえ”!!
															おかげさまで終了いたしました。
														

4月11日(土)11時15分〜12時45分 日田温泉街〜豆田町(昼食)
今年はラリーポイント(通過点)としてだけでなく豆田町に
															世界の名車が約40台、豆田町に約1時間半滞在します!!
														(薫長酒造駐車場約20台 西国ロマン館駐車場約20台)
天領日田のひなまつりの情報はこちらから
 3月1日(日) 豆田流し雛行事のご案内はこちらを  終了致しました
3月1日(日) 豆田流し雛行事のご案内はこちらを  終了致しました
上の写真をクリックして見てね!!

 豆田地区ひなまつり期間中の交通規制について
豆田地区ひなまつり期間中の交通規制について

上の写真をクリックして見てね!!

 
 

| 
																下町山鉾復活20周年記念写真集発刊
																 平成元年より平成20年までの写真やビデオを編集した 1冊2000円 (豆田下町山鉾振興会発行) 問い合わせ先 木下酒店まで 0973-22-2913 8/21(第三回)屋外広告検討部会が開催されました 豆田町商店街(上町、みゆき通り両商店街)は豆田町伝建保存地区 豆田ぷろじぇくと(豆田魚町界隈) ここんねき(この辺りの)かわら版 初号版(pdf)を発行 「豆田ぷろじぇくと」は豆田町商店街活動とは別に豆田や日田を 豆田みゆき通り商店街では豆田下町山鉾復活20周年を 感謝:抽選会は盛況のうちに終了致しました 知りたい情報や知って欲しい話などいろんなこと 日田下駄展のお知らせ7月22日〜8月30日 平成20年7月19日(土)〜10月26日(日) 感じてください! 6/19(第二回)屋外広告検討部会が開催されました 豆田町商店街(上町、みゆき通り両商店街)は豆田町伝建保存地区 | |||||||||||
| 
 | 
 | 
